機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

19

テレワークでもアプリのクオリティを担保する、アプリ開発のコミュニケーションとは

遠隔コミュニケーションを制するものはアプリ品質を制す!

Organizing : FROSK株式会社

Registration info

リアルタイム視聴@5月19日16:00~

Free

FCFS
0/30

見逃し配信リクエスト

Free

FCFS
3/30

Description

【オンラインセミナーでどこからでも参加可能!】

新型コロナウイルスの拡大を受け、対策としてテレワークによる在宅勤務が急速に注目を集めており、導入を急ぐ動きも多数見られます。 しかしながら、アプリ開発現場においては、制作物のフィードバックやバグの調査や修正など、緊密なコミュニケーションが求められているのが現状です。

テレワークを導入したはいいが、コミュニケーションがスムーズにできず、クオリティを担保することに課題をお持ちのご担当者様も多いのではないでしょうか?

本セミナーでは、スマホアプリのクオリティ向上を支援する、「Brushup」と「SmartBeat」が、テレワークでもアプリの品質を担保する、アプリ開発現場のコミュニケーションのコツや、クオリティの向上には欠かせない、制作物のフィードバックやデバックを効率的に行う方法についてご紹介させていただきます。

さらに、アプリ開発現場のテレワークの支援の一環として、本セミナーに参加いただいた企業様には各ツールを無料でご利用頂けるプログラムのご案内もさせていただきます。 スマホアプリのクオリティの向上に是非、ご活用ください。 ※詳しくは注釈及びセミナーにてご確認ください。

\こんな方におススメです!/
・ディレクター、プランナーの方
・テレワークを導入したい、又はしたが、クオリティが担保できるか不安な方
・スマホアプリ開発におけるコミュニケーションを遠隔でも円滑に行いたい方
・クレームに関する、メールやチャットツールのやりとりに課題を抱えている方
・日々、メール、チャット、紙、対面での制作物のやりとりに追われている方

講演概要

【講演1】クラウドサービスBrushupで、テレワークでも制作物のクオリティをupする!
登壇者:坂部 友亮 - 株式会社Brushup 取締役

今までドキュメント、デザイン、動画など、制作物のフィードバックは、対面での細かい指示や紙に印刷して赤入れをする必要がありました。 ですが、Brushupがあれば、さまざまな種類の制作物にウェブブラウザやアプリケーション上で、手書きや場所を示してコメントができるため会社に出勤しなくても、リモートで制作物の詳細なやりとりもフィードバックもできます。 さらに、ガントチャートなど、制作管理をラクにする機能を多数ご用意しており業務効率化も可能です。 すでにチャットツールをお使いであればサービス連携により、さらに作業効率化がアップします。 Brushupでリモートワークを、そして業務効率化をどのように実現するのかご紹介します。

【講演2】アプリ品質の見える化で、効率的に効果的なアプリ品質改善を
登壇者:仲井 裕紀 - FROSK株式会社 プロダクトマネージャー

アプリの不具合に関するお問合せやバグ報告といったやり取りはメールやチャット等、遠隔でのコミュニケーションで行われることがほとんどかと思います。 アプリのバグ、特に致命的なクラッシュという現象はいつどのように起きたのかが、見えずらいといった特徴があります。 その為、コミュニケーションが難しく、伝言ゲームのような情報共有では、調査の為の情報が不足し、なかなか改善されないといった声を多く頂きます。 本セミナーでは、アプリの品質(エラーやクラッシュの発生状況)を見える化する重要性とアプリ品質を担保するコミュニケーションや意思決定のコツについてご紹介いたします。

Brushup、SmartBeat の有料プランの無償提供について

※本セミナー参加特典は先着順にて締め切らせていただく場合がございます。その為ご都合が合う場合は、リアルタイムでの視聴をおすすめいたします。

Brushup セミナー参加企業様限定で、スタンダードプランを30日間トライアルとしてご提供いたします。 トライアルのお申し込みやプランの詳細な内容のご確認はこちら(sales@brushup.net)にお問合せください。個別にご案内させていただきます。

SmartBeat セミナー参加企業様限定で、通常14日間の無料トライアルを30日間に延長してご提供いたします。 詳しくはセミナー開催後のご案内をご確認ください。 今すぐ、トライアルをお試し頂きたい場合、こちら(https://smrtbeat.com/contact/) からお問合せください。個別でご案内させていただきます。

■日時

2020年5月19日 (火) 16:00~17:30 オンライン配信
参加登録期間: 前日の5月18日(月)9:00まで
5月19日にご都合が合わず、セミナーのご視聴を希望の方は「見逃し配信リクエスト」からご登録ください。
※セミナー参加特典のご案内やQ&Aのお時間をご用意しております為、ご都合があう場合は是非リアルタイムでのご視聴をお勧めいたします。
※見逃し配信については、ご登録いただいた方宛に後日、ご視聴方法のご案内のご連絡をいたします。
※見逃し配信については、内容の変更や実施の中止などの可能性がございます。ご了承ください。

■視聴方法

動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (cs@frosk.co.jp) までご連絡ください。

■タイムテーブル(予定)

時間
16:00~16:05 オープニング
16:05~16:35 講演①株式会社Brushup
16:35~16:45 Q&A
16:45~17:15 講演②FROSK株式会社
17:15~17:25 Q&A
17:25~17:30 クロージング

■持ち物、注意事項など

・当社判断によりフリーランスや競合他社など一部の方の参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・取得した個人情報については、共催2社においてイベントに関するお問い合わせならびに主催各社個別毎の今後のセミナー情報・商品情報などの告知のため共同利用させていただきます。

■個人情報保護方針について

今回ご提供いただく個人情報は、FROKS株式会社と本セミナーの共催企業が取り扱い、各社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。

FROSK株式会社のプライバシーポリシー https://smrtbeat.com/privacy/

Brushup株式会社のプライバシーポリシー https://www.brushup.net/privacy/

■お問合せ

FROSK株式会社セミナー運営事務局  Email: cs@frosk.co.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

YoshitakaMizutani

YoshitakaMizutani published テレワークでもアプリのクオリティを担保する、アプリ開発のコミュニケーションとは.

04/08/2020 18:46

テレワークでもアプリのクオリティを担保する、アプリ開発のコミュニケーションとは を公開しました!

Group

Brushup

Number of events 2

Members 15

Ended

2020/05/19(Tue)

16:00
17:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/04/08(Wed) 17:00 〜
2020/05/18(Mon) 09:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(3)

_ko

_ko

テレワークでもアプリのクオリティを担保する、アプリ開発のコミュニケーションとは に参加を申し込みました!

Tomotom_10

Tomotom_10

テレワークでもアプリのクオリティを担保する、アプリ開発のコミュニケーションとは に参加を申し込みました!

どんちゃん

どんちゃん

接触率を 8 割減らすのと、人出を 8 割減らすのは違う気がします!

Attendees (3)